にんにくは非常に栄養価の高い食べ物ですが、その分臭いも強く、体に良いと分かっていても敬遠してる方も多いのではないでしょうか。
私は焼肉や餃子、ペペロンチーノなどのにんにく料理を食べた翌日はどうしても気になってしまいますし、大事な用がある時はにんにく料理を避けてしまいます。
このにんにく特有の臭いはアリシンという成分が原因です。
アリシンはにんにくが傷つかないと発生しない成分で、もともと菌やカビ、動物などから刺激臭で身を守るために備わっているにんにくの防衛本能なのです。
そして、アリシンがさらに変化してジアリルジスルフィド、ジアリルトリスルフィドといったスルフィド類や、アホエン、アリチアミンなどの成分になります。
これらのアリシンから変化したスルフィド類などの各成分がにんにくが体に良いとされる要因でさまざまな健康効果があります。
しかし、その反面強烈な臭いのする成分で料理などで使うすりおろしにんにくなど、例え少量であっても嫌な臭いを放ちますよね。
アリシンがもたらすにんにく臭は、少々念入りに歯を磨いたくらいではなかなかとれません。
このアリシンによるにんにく臭ですが、高温でしっかりと加熱することによって消すことができます。
にんにくのホイル焼きやガーリックバターなどしっかり加熱された料理のにんにくは、生のにんにくなどに比べるとそれほど臭いませんよね?
ちなみに私は、じゃがいものようにホクホクになるにんにくのホイル焼きが大好きです。
焼肉に行ったときなどついつい頼んでしまいます。
ですが、加熱するとにんにく臭が消えるのは良いのですが、にんにくは加熱すると同時にもろもろの健康効果も失ってしまうという特徴があります。
豊富な栄養の元でもあるアリシンは、熱によって破壊され健康成分のスルフィド類も失われてしてしまうのです。
しかし、加熱したからといって完全にアリシンを失うことはありません。
なので餃子など食べた翌日に、にんにくの臭いが残るのは体内でアリシンが悪臭のもとになる物質を発生するためです。
こうなると胃の中から発せられる臭いは中々とれませんよね。下手したら2、3日続くことも…。にんにくたっぷりの料理を食べる際にはぜひとも気をつけたいところですね。
黒にんにくには、熟成過程でにんにく臭の原因であるアリシンが重要な健康成分を保ったままS-アリルステインという無臭のアミノ酸に変化します。
正確に言えば、すべて変化するというわけではなく黒にんにくでも多少はアリシンを含有しているのですが、量はごくわずかです。
そのため、黒にんにくを食べても口や体内から悪臭成分が生じることはほとんどありません。
黒にんにくは、健康成分はそのままでにんにく臭の元となるアリシンのみ取り除かれていると考えると、とても食べやすい食材ですよね。
私もにんにくは好きですが臭いが気になって食べるのをやめることが多々あります。
接客業やサービス業などで、人と接する機会が多い仕事をされている方などは尚更ですよね。
その点黒にんにくは、食べても翌日にほとんど臭いが残らず栄養価もとても高いので安心して取り入れられる健康食材だと思います。
毎日にんにくを食べたいけれど臭いが気になるという方は、一度黒にんにくを試してみるものいいかも知れません。